阿部武史のブログ
2014.11.08.
【布施 子育て】自分がいなくなっと時・・・
あべっちです。
2014年9月20日(土)から、東大阪の布施にて「オンリーワンスクール」を開校させて頂いております。
約10年前から鳥取で産声をあげた(構想を入れると実は30年前からなんです!)この教育メソッドに魅かれたことがきっかけです。
何をしているところかといいますと、5才以上のお子様から始める「現代社会」を生き抜く為の「ものの考え方」を学ぶ塾です。
この情報を広げていく際に主婦の方でも、ビジネスパーソンの女性経営者様でも、お子様の教育や子育てに対して意見を求めると、行きつくところは「自立」つまり「自分(母親)に何かがあっても生きていけるものを身に付けてほしい」という想いと言葉でした。
とまぁ、こんなところをこれから書き込んでいこうと思います!
まずは本部のブログをご覧くださいませ~
2014.11.06.
【オンリーワンスクール】部分と全体
あべっちです
もう久々の投稿です
毎週土曜日に布施で子供さんむけの考える力を伸ばす塾を開いてます
そのなかに「部分と全体」という話が有ります
例えば会社の中の上司と部下の関係で、さも会社で起こっていることが世の中のすべてのように話される方がいらっしゃいます
「こうするのがあたりまえ」とか「こう考えるべきだ」とか…
それを、
「うちの会社ではこうしている」とか「僕はこう考えている」
なーんて話ができる方に会うと、おおー!全体を見て部分を話されてるなー
と、かくいう僕も勉強させてもらって気づくようになりました
物事を考えたり解決したりする為に、この「部分と全体」という考え方
大切やなぁと感じて、日々実践中でございます~
皆様はいかがでしょうか?(* ̄∇ ̄*)
Android携帯からの投稿
もう久々の投稿です
毎週土曜日に布施で子供さんむけの考える力を伸ばす塾を開いてます
そのなかに「部分と全体」という話が有ります
例えば会社の中の上司と部下の関係で、さも会社で起こっていることが世の中のすべてのように話される方がいらっしゃいます
「こうするのがあたりまえ」とか「こう考えるべきだ」とか…
それを、
「うちの会社ではこうしている」とか「僕はこう考えている」
なーんて話ができる方に会うと、おおー!全体を見て部分を話されてるなー
と、かくいう僕も勉強させてもらって気づくようになりました
物事を考えたり解決したりする為に、この「部分と全体」という考え方
大切やなぁと感じて、日々実践中でございます~
皆様はいかがでしょうか?(* ̄∇ ̄*)
Android携帯からの投稿