阿部武史のブログ
2012.06.29.
「紹介してほしい」人か「紹介したいと思われる」か
あべっちです。
僕のメンターの一人である。故・林田正光先生は
紹介してほしいとお願いするより
紹介したいと思われる人になりなさい。
と、よくおっしゃっておられました。
先生と出会ってもうすぐ2年。
お亡くなりになられて、尚、この言葉は僕の「軸」となって生きています
きれいごとを言うつもりはないんです(笑)
ほんとは紹介してほしいですしね(´∀`)
大事なことは、
人につくして
人と人を(信頼できる)ご紹介させて頂いたり
誰かの助けになったり
色々な「誰かのため」を「させて頂く」心の在り方で
日々を過ごすと
自然と人に「紹介したい」と思って頂けるようになってくる・・・
この2年、もうすぐ3年ですが
少しずつ、肌で感じることができるようになってきました。
地に足付けて、じっくりしっかり進んできて
日々、ご縁の大切をを感じます(´∀`)
林田先生、見てくれてるかなぁ(´∀`)
僕のメンターの一人である。故・林田正光先生は
紹介してほしいとお願いするより
紹介したいと思われる人になりなさい。
と、よくおっしゃっておられました。
先生と出会ってもうすぐ2年。
お亡くなりになられて、尚、この言葉は僕の「軸」となって生きています
きれいごとを言うつもりはないんです(笑)
ほんとは紹介してほしいですしね(´∀`)
大事なことは、
人につくして
人と人を(信頼できる)ご紹介させて頂いたり
誰かの助けになったり
色々な「誰かのため」を「させて頂く」心の在り方で
日々を過ごすと
自然と人に「紹介したい」と思って頂けるようになってくる・・・
この2年、もうすぐ3年ですが
少しずつ、肌で感じることができるようになってきました。
地に足付けて、じっくりしっかり進んできて
日々、ご縁の大切をを感じます(´∀`)
林田先生、見てくれてるかなぁ(´∀`)
2012.06.27.
セミナーを受けた後で大切なこと
あべっちです。
セミナーで、いい話や、メンバーからいい刺激を受けた後
次の機会に出会った際に、よく伺うお話の中に
「やっぱりうちの上司は、人の話を聴かない」
とか
「こっちに変われ、と言う前に、まず自分が変われっちゅうねん」
なーんてお話を聴いたりします。
こういった自己啓発系やモチベーションアップ系のものを受けた時に
自分の手元に「キラキラしたものさし」というものをみんな握っています。
そのものさしは眩しすぎて、自分のフィールドである会社や学校などで
周りの人に押し当てると、相手に「影(悪く見える部分)」が見えてしまうことが多いんです。
そうすると、「現状」にますます不満が強くなってきて
せっかくセミナーで受けた宝物を「自分自身の変化・成長」に使うことを後回しにしちゃっ時があったりします。
あべっち、それはもったいないなーと。思います。
学んだことは「自分自身」に活かすことで、これは不思議なんですが、
そうすることが結果的には周りにいい影響を与えていることが多いんです。
あなた自身に素敵な変化や成長が訪れる。
それはあなた自身の宝物。
こんな考え方、いかがでしょうか~(´∀`)?
あべっち
2012.06.26.
あべっちコーチおすすめの一冊
あべっちです。
あべっちコーチおすすめの一冊をご紹介します。
大阪で話題のフレンチレストラン
ブライダルを行っている「ル・クロ・ド・マリアージュ」では、
結婚式場の口コミサイトで1位に輝いたことも!!
そんな素敵なレストランのオーナーシェフ「黒岩功(くろいわ いさお)」さんの初出版本
「またあの人と働きたい」です。
人材教育の在り方を根本から変える!?
いや、正確には原理原則とも言えるほど基本的でシンプルなこと
この積み重ねをずっと行ってきたことで今のお店があるんだと認識すればするほど
このお店のとりこになります。
URLが貼れないので、ご検索頂けると幸いです(´∀`)
あべっちコーチおすすめの一冊をご紹介します。
大阪で話題のフレンチレストラン
ブライダルを行っている「ル・クロ・ド・マリアージュ」では、
結婚式場の口コミサイトで1位に輝いたことも!!
そんな素敵なレストランのオーナーシェフ「黒岩功(くろいわ いさお)」さんの初出版本
「またあの人と働きたい」です。
人材教育の在り方を根本から変える!?
いや、正確には原理原則とも言えるほど基本的でシンプルなこと
この積み重ねをずっと行ってきたことで今のお店があるんだと認識すればするほど
このお店のとりこになります。
URLが貼れないので、ご検索頂けると幸いです(´∀`)
2012.06.26.
『信頼力』向上セミナー終了しました
あべっちです。
昨日、あべっちが開催させて頂いております、
『信頼力』向上セミナーが無事に終了しました。
テーマは「伝える力」
聴く力と質問力の復習を加えながら
伝えることの意味と価値を伝えつつ
ワークショップで実践
大事なこととして伝えたことの一つに・・・
「伝える」よりも「伝わる」ことを意識すること
伝えるは、時に一方的
伝わるとは確認が必要になります。
そーんなことを伝えつつ
皆様、想い想いの「とりくみたいこと」を発表されておられました。
次回からは少し時間を短縮したプログラムで
皆様にご参加いただきやすいものに仕上げたいなーと。
以上ご報告でした(´∀`)
ご参加頂いた皆様、有難うございます。
昨日、あべっちが開催させて頂いております、
『信頼力』向上セミナーが無事に終了しました。
テーマは「伝える力」
聴く力と質問力の復習を加えながら
伝えることの意味と価値を伝えつつ
ワークショップで実践
大事なこととして伝えたことの一つに・・・
「伝える」よりも「伝わる」ことを意識すること
伝えるは、時に一方的
伝わるとは確認が必要になります。
そーんなことを伝えつつ
皆様、想い想いの「とりくみたいこと」を発表されておられました。
次回からは少し時間を短縮したプログラムで
皆様にご参加いただきやすいものに仕上げたいなーと。
以上ご報告でした(´∀`)
ご参加頂いた皆様、有難うございます。