阿部武史のブログ
2013.12.12.
【関西 コーチング】あぁっ!( ̄□ ̄;)!!検索で…
あべっちです
順位じゃないのよ!
順位じゃないの( ̄□ ̄;)!!
でも、
でも…
「関西 コーチング」でググると
トップページの上位に表示されるようになってきたの( ̄□ ̄;)!!
コツコツの努力が…
コツコツの努力が…
報われてきて…
嬉しいの~(T^T)
Android携帯からの投稿
2013.12.12.
【関西 コーチング】企業活動におけるやりたいこと、やれること・・・
あべっちです
今日はシンプルに
任せている仕事が全くはかどっていない時、それは黄色信号かもです
1、「やれる仕事(スキル的に)」で「やりたい仕事」だとめっちゃいいですよね~
2、「やれる仕事(スキル的に)」で「やりたくない仕事」も時には大事
3、「やれない仕事(スキル的に)」で「やりたい仕事」はチャレンジできるか!?
4、「やれない仕事(スキル的に)」で「やりたくない仕事」これは論外かも~
特に2と3の違いを、個人の要望と企業の要望とでしっかりと見極めることができると、タスクの処理が4倍になる企業様もいらっしゃいます
皆様はいかがでしょ( ̄▽ ̄)?
2013.12.10.
【関西 コーチング】「気」を取り直す
あべっちです。
先日、トラブルでとあるセミナーに大遅刻してしまいました
今までの僕だと焦ってしまって前半からうまく話ができていませんでした
ところが今回のマインドセット(気を取り直す)では
遅刻は誠実にお詫びする
セミナーは切り替えて明るく楽しく、有意義な時間としてもらう為に全力を尽くす
へりくだらず
気負わず
「気」を取り直して
皆様、楽しんで、喜んでお帰り頂くことができました~
大切な学びでした。
2013.12.03.
【関西 コーチング】モーニングセミナーに参加
2013.12.02.
【関西 コーチング】セッション終了しました~(* ̄∇ ̄*)
2013.12.01.
【関西 コーチング】誉めるときに…大切なこと
2013.11.30.
【オンリーワンスクール】11月度・天音塾開催されました
2013.11.28.
【関西 コーチング】ほめると認める。ちょこっと違うところ
あべっちです
「ほめる」と「認める」
ちょこっと違う
「ほめる」は自分の価値観と合ってる時に認める言動
「認める」は「ほめる」も含めて相手の価値観が自分の価値観と違っていても
それを認めること。
受け入れるのとはちょこっと違う
あなたのそれがいいと思います。的な・・・( ̄◇ ̄;)
そこに「自分」は特になくても大丈夫な感じ
この感じ。皆様はいかが?( ̄▽ ̄)??